1
昨日の台風は東京にも直撃でした。
お昼過ぎからじわりじわりと怪しくなり、夕方には嵐となりました。 そんな悪天候のなか一本の電話がありました。 嫁からでした。Oさん(本店スタッフ)が東京駅で身動きができなくなっている らしい・・・とのことでした。 はぁー!?とよく聞くと、Oは朝、広島にいる先生から広島行を命じられて 青森から広島に向かったが、東京駅で新幹線が止まってしまって、どーした もんかとオロオロしているから最悪迎えに行ってくれとのことでした。 なんで迎えにー?自分で何とかできるでしょー!って言うと、どうやらOは 持ち金がないらしー・・・とのことでした。(結局はちゃんと持ってましたが) えーうそー!っっと嘆きました。さぁーどうします? 嫁もぼくの姉から電話をもらったらしく、Oとのやりとりは先生やら姉やら自分やら 何やらでどういう状況かちゃんと把握できてませんでした。 時刻は4時ごろで、ボチボチ本格的な嵐の気配を感じはじめてきた時でした。 東京駅周辺でホテルをとればいいが、O、所持金なし(らしい)。カードを持って いるかは不明。東京駅までお金をもって行こうにも電車もボチボチ止まりそう。。。 車は大渋滞になる可能性大。 などと考えていると嫁からまた電話。先生から電話があって今晩泊めてあげてって。 急いで嫁からOへ連絡させ、がんばって吉祥寺まで来なさいと。その前に 吉祥寺までの電車代があるのかと。1番線か2番線のホームだよと。オレンジ色の 電車だよと。(Oは、ぼーっとしてるとこがあるので心配です。) それから30分、事務所でソワソワしてまっていると、嫁からまた電話が・・・ Oさんからメールがあって、東京駅から電車が動きませんだって・・・ えーーーっしか言えません。いそいでネットで運行状況を調べると中央線や 総武線は運転見合わせですが山手線、丸ノ内線は動いているようです。 う~ん・・・Oに分かるかな・・・う~ん・・・と悩んでいると再び 嫁から。。。なんかちょっとづつ電車が動いたんだって。 なんとか吉祥寺までたどり着くことを願い待つことにしました。。。 それから1時間後Oから電話がありました。着きましたーって。 ちょうど嵐の真っ最中でした。Oは出張に行くのでバッチリきまった メイクと恰好をしてました。 ・・・お気の毒に、これから嵐の中、家まで歩くのに。。。 傘をさしている人たちはバッホバッホと破壊されていました。 (よくニュースでも見ますがなんで風が強いのに傘さすのー?) もちろん家に着くまでにドボドボのヨレヨレになりました。 ご飯を食べながらOによく事情をきいてビックリしました。 僕はOはお昼位の新幹線に乗って東京駅まで来たが、大阪方面の 新幹線が止まっていた。。。で僕らに連絡が来た、と思っていたのですが、 Oは朝一で先生から電話がきて、8時半ごろ家をでて、飛行機で羽田まできて (羽田上空で強風のため一時間位ウロウロし)なんとか降りたが、広島行の 飛行機はすでに欠航になっていて、新幹線で行こうと東京駅まで行ったが 新幹線も止まっていて先生に電話したが、動くまで待ってなさいと言われ、 けなげに待っていたんですって。 駅員さんに聞いたら、動くかもしれませんって言われたんで。。。だって。 嫁と二人で、へぇ~??って聞いてました。 東京ってもう乗れないのに電車に人がどんどん乗ってくるんですね、 荷物(ガラガラ引くバッグ)は絶対離しちゃいけないって必死でつかんでましたって あなたはどこまでけなげなのー。。。 家をでて10時間以上かかりましたが、Oさんは疲れたとは一言もいいませんでした。 えらいねー。。。 ※家に着いて、先生に無事着きましたと連絡すると、えー!?いま着いたのーー?? とビックリしてました。そりゃそうだ。 そんなOさんは今朝、広島に行きました。 広島でなんかおいしいの食べるんだよー。 そごう広島店で開催されている「私の針仕事展」は27日までやっています。 阪急うめだ本店で開催中の「セッセ」キルトフェスティバルは25日までです。 期間中、先生は大阪と広島を行ったり来たりしています。 お近くにお立ち寄りのさいは、是非ご来場ください。 みなさまのお越しを心からお待ちしております。 ![]() ▲
by g-joan
| 2011-09-22 21:49
|
Comments(0)
ジョアン ホームページのトップにリンクを2点追加しました。
ひとつはスタッフブログ。これは西武池袋店のスタッフブログに なります。いろいろと女性からみた視点で商品などを紹介して くれると思います。 ぼくも楽しみにしています。 もう一つは楽天市場店へのリンクです。これはようやくできた ジョアンのネットショップでして、「MARCO-JOAN」といいます。 実は一年くらい前から「marco」として楽天市場で運営はしていたの ですが、デコ電などのパーツを販売してまして、ジョアンのパッチワークとは 全然趣旨が違う商品構成でやっていたために「別物」と当社では位置づけて やっておりました。 その後、「marco」から「MARCO劇場」へ店舗名を変更。 なぜお店なのに劇場なんだ!?と社内で大ブーイング(笑) ぼくが考えた名前で、HPを劇場のようにしてどんどん作品を紹介して いき、まるでショーのように見せていくというコンセプトでやっていこうと したんですが。。。 正直考えたときは、なんて天才的なアイデアなんだ!と自画自賛してたん ですが。。。みんなシ~ン。。。でした(悲) 友人のグラフィックデザイナーに頼んで、たたきでHPを制作するところ まではいったのですが、ものすごくお金がかかるのと、そうこうしてる うちに「別物」だった商品が、うまく融合してきたというか、いろいろな アイディアと工夫でジョアンの商品でいいんじゃないかと思いはじめまして。。。 もっといろいろやりたいことがあるんで「MARCO」は残して「MARCO-JOAN」 という名前にしました。 ※「MARCO」はジョアンではできないことをするという考えかたです。 それとなぜマルコ?とよく聞かれるのですが、うちの先生、マルヤ ヨネコ と いうのですが、よく ヨネヤ マルコ さんですよね?と間違えられまして、なんか そっちのほうがいいよねーと話してまして。。。 でも結局「ジョアン」って名前に変更すると思いますので悪しからず。 まだまだジョアンの商品も載っていなく、ページもしょぼいですが、 すこしづついっぽづつ前に進むようにがんばりますので、どうぞ皆様 よろしくお願い致します。 ![]() ▲
by g-joan
| 2011-09-16 21:37
|
Comments(0)
いつものことですが、最近は特に異常なハードスケジュールで
先生はかなりお疲れでございます。 どこかの街で見かけたら、一言「おつかれさまです丸屋先生」と 声をかけてあげてください。 きっと、そんなあなたのやさしさが胸にしみて、おまけがあるかも しれません?(笑) そしてまだまだイベントはつづくのです! 18のショップから、あふれる想いを布に込めて。 「セッセ」キルトフェスティバル 日 時:9月21日(水)~25日(日) AM10:00~PM9:00 ※最終日はPM8:00閉場 会 場:阪急うめだ本店 11階 催場 ![]() 第2回 私の針仕事展 針と糸が織りなすキルトの世界 日 時:9月21日(水)~27日(火) AM10:00~PM8:00 ※最終日はPM5:00閉場 ※ご入場は閉場の30分前まで 会 場:そごう広島店 本館9階 特設会場 入場料:大人600円/大・高生400円 中学生以下無料 ![]() ▲
by g-joan
| 2011-09-15 00:17
|
Comments(0)
大変急な話ですが、ご指名をいただきまして
西武秋田店にて開催される下記イベントに ジョアンが出店させていただくことになりました。 明日からです。 秋田の皆様、この機会に是非! 粟野敦子 創作人形展 追 想 日 時:9月13日(火)~19日(月・祝) AM9:30~PM7:00 ※金・土はPM7:30まで ※最終日はPM5:00にて閉場 ※入場は閉場の30分前まで 会 場:西武秋田店 地階=催事場 入場料:一般400円 (300円) 大・高生200円 (100円) 中学生以下無料 ※( )はクラブ・オンカード会員料金 ![]() ▲
by g-joan
| 2011-09-12 17:07
|
Comments(0)
誠に残念なお知らせがあります。
9月11日(日)にて、ジョアン大丸東京店が閉店することに なってしまいました。 なぜかといいますと、現在10階にある手芸用品売場そのものが なくなってしまうのだそうです。 大丸店は什器からすべて置かせていただいたので、とても 雰囲気もよく、大変好きな売場だったので残念でなりません。 全国のイベント会場に行ったときも、お客様がたから 大丸のお店に行ったよーっと、よくお声をかけていただいていた ので余計に残念です。 はぁー・・・です。 しかし!気を落としていても仕方がありません。 次のチャンスがくるまでコツコツがんばるべし!なのです。 ![]() ![]() ▲
by g-joan
| 2011-09-05 21:30
|
Comments(0)
横浜高島屋、西武池袋本店でのイベントが終了しました。
期間中、両会場共たくさんのお客様がご来店くださいました。 ありがとうございました。 丸広川越店、福屋広島駅前店でのイベントもすでにスタート しております。 お近くにお越しのさいは、是非お立ち寄りくださいませ。 ![]() ![]() ![]() 30日に西武にて行われました講習会です。 みなさま思い思いにスカーフを製作しておりました。 ご参加してくださいました皆様、ありがとうございました。 どうでしたか?いい講習会だったでしょー。 ▲
by g-joan
| 2011-09-01 23:57
|
Comments(0)
1 |
Stores / Office
ジョアン 本店
〒039-1525 青森県三戸郡五戸町 地蔵岱15-214 tel 0178-62-5209 fax 0178-62-3343 日曜定休日 ※イベントなどにより 臨時休業あり open 10:00~17:00 ジョアン 吉祥寺店 〒180-0003 東京都武蔵野市 吉祥寺南町2-21-8 tel/fax 0422-43-5583 日曜定休日 ※イベントなどにより 臨時休業あり open 11:00~18:00 ジョアン 楽天市場店 www.rakuten.co.jp/ marco-deco ジョアン Yahoo!ショッピング店 http://store.shopping. yahoo.co.jp/joan08/ ジョアン HP www.g-joan.com ジョアン facebook https://www.facebook .com/joan.maruya お気に入りブログ
ジョアン スタッフブログカテゴリ
全体イベント情報 商品紹介 オススメ情報 日常 お知らせ 掲載誌 楽天市場店 講習会 未分類 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||