山ブドウカゴの絣編みができました。
絣編みは亀の甲羅のようなデザインが特徴で
網代編みのようにシンプルだけども人と違うものが欲しい!
というかたに特におすすめしたい編みのカゴです。
使い込んでいくと、もっともっと絣模様にメリハリが
でてきて立体的に見えます。
もちろん、あくまでも自然にじっくりと時間をかけて
手の油で育てて下さいね。
よくクルミの油や何かの油を塗る方がいらっしゃいますが、
あれは何ていうか、のっぺり、こってり、嘘くさくて嫌いです。
今まさに悩んでいるかた、いますぐやめましょう。
僕からのお願いです。(笑)
・・・なぜって?油を塗るとハケなどで全体にすみずみまで
塗ってしまうので、のぺ~っとまったりといかにも
塗りました!って見えるのだと思います。
しかし、手でよしよしと毎日使って撫でていると
手や洋服の当たる部分、擦れる部分から自然と
光沢がでます。
擦れる場所と擦れない場所との対比が自然な雰囲気を生み、
メリハリのあるなんとも言えない素朴で美しい表情のカゴに
仕上げるという訳です。
山ブドウの製品は使いこんでこそ美しさが増していく材料
なのです。
山ブドウカゴ 絣編み(小・横絣)
サイズ 横35cm 縦21 マチ10.5 売り切れました
山ブドウカゴ 絣編み(大・縦絣)
サイズ 横42cm 縦30 マチ10.5 売り切れました
お問い合わせは、銀座店 03-3562-5500 までお願いします。

